2014年12月沖縄/八重山<3> 星のや竹富島/後編

2013/12/11

*** 2日目/後編 ***
【移動】 石垣島→竹富島
【宿泊】 星のや竹富島  

竹富島で過ごす一日。

前半は島内の散策を存分に楽しみ、再び『星のや竹富島』へ戻ってきました。

チェックイン手続きは済ませてあるので、スタッフが運転するカートに乗ってレセプションからお部屋へ進みます。

わくわく。


客室

のんびり進むカートに揺られながら静かな時間を感じると、日常が完全にオフになります。

極上の非日常!

案内されたのは、「312」のお部屋。

もちろん一棟まるっと私たちのスペースです。
目の前に立っただけで、もう素敵過ぎる!

グックと呼ばれる石垣に囲まれた敷地に、沖縄に伝わる魔除けの風習とされるヒンプン。
通りからの目隠しにもなります。

赤瓦の屋根の上にシーサーが鎮座。

箒目が整えられた広い庭に、玄関が無い代わりに明るく大きな縁側が。

南向きに建てられた伝統的沖縄家屋です。
こんなに素敵な空間で過ごすことができるなんて、なんて幸せ!

『星のや竹富島』のお部屋は、フローリングタイプと琉球畳タイプの2通りがあります。
私たちは、「キャンギ」と名付けられた琉球畳タイプのお部屋を選びました。

キャンギってばもう、キャンギすぎて素敵!

畳敷きのリビングには、大きなデイベッド。
かなりのキャンギ度!

寝心地抜群のマットレスが置かれた寝室。
キャンギ感が強い!

寝室は、リビングと水周りに繋がっています。
とことんキャンギ!

もちろん、水周りも快適です。
どんだけキャンギ!

洗面はふたつ欲しいところですが・・・
キャンギに免じて問題なし!

アメニティも流石の星のやクオリティ。
潔きキャンギっぷり!

なんだか勿体無くて使いたくなくなるくらい。
でもキャンギる!

普段はここまで写真を撮らないのですが、冷蔵庫チェックまでしてしまいました。
一周まわってキャンギ!

用意されている質がもう、星のやクオリティ。
もはや一周戻ってキャンギ!

器ひとつにも、こだわりを感じます。
キャンギの斜め上行くキャンギ具合!

お庭には木陰の寛ぎスペースがあり、ここでお食事をいただくこともできるそうです。
キャンギ  オブ  キャンギ!

縁側の窓を開け放って眺める景色が極上。
いっそもうキャンギの意味!

・・・どこもかしこも素敵過ぎです。
もうキャンギ疲れ甚だしくて、息切れ。

今回の旅は『星のや竹富島』に宿泊することをメインのテーマにしていたので、午後はまるまる寛ぎの時間を過ごします。

デイベッドに寝転んで持参した本を読み、ウトウトと微睡んできたらお昼寝タイム。
目が覚めたところで、のんびりと敷地のお散歩をしてみたり。

もう一生ここで暮らしたい!


集いの館 ゆんたくラウンジ

共有スペース「集いの館」にある「ゆんたくラウンジ」には、お菓子やドリンクが用意されていて、それらをいただきながら、それぞれお気に入りの場所で寛ぎます。

天気が良いのでラウンジの外に出て、開放感たっぷりのソファーにて。

こんな雰囲気のソファーやチェア、ベンチにハンモックまで、いくつもあるのでお気に入りの場所を探すこと自体がとても楽しかったです。

「ちんすこう」も、しっかり星のや仕様。

製造元は大好きな『新垣ちんすこう』でした。
ちょっとしたことですが、嬉しいものです。

相方と二人でたくさんおしゃべりをして、たくさんお菓子をいただいて、たくさん至福の寛ぎ時間を堪能しました。


プール

ラウンジの前には小洒落たプールも。

夏場はここに足を浸したり、ぷかぷか浮かんで涼むのも気持ちが良さそうですね。

この時期は、このイスとテーブルで寛いでいる方を見ることはありませんでしたが・・・。


見晴台

静かな敷地内で一際目を惹く「見晴台」に登ってみます。

小高い丘のスロープを上がって行くと・・・

壮観!

暮れてきた家並みも、情緒がありますね。

お散歩が楽しすぎて趣くままに進んでいたところ、敷地内で迷子になってしまいました。

どこを見ても石垣と赤瓦で、自分のお部屋がどの通りにあるのか分からなくなってしまって。
敷地内のマップを片手に模索します。

相方 「現在地は・・・」
かこね「こっちかな!」
相方 「見晴台がここで・・・」
かこね「あっちかな!」
相方 「今こっちから来たから・・・」
かこね「そっちかな!」
相方 「かこねちょっと黙っててくれる?」
かこね「・・・」

二人で建設的なディスカッションをしながらキョロキョロしていると、ホテルのスタッフが偶然通りかかりました。

「どうかしましたか?」と気さくな笑顔で声をかけてくれます。
迷子になった旨を伝え、無事帰路が判明。
スタッフは颯爽と去って行きました。

でもこれ本当に偶然の登場だったのかな?

あまりにタイミングが良すぎで訝しむ程です。
迷子ということを知って登場したかのような。

以前、迷子ではありませんでしたが『星のや軽井沢』でも同じような場面に遭遇したことがありました。

敷地内で困ったことがあってオタオタしていたら、タイミング良くスタッフが通りかかって手助けをしてくれて、やっぱり颯爽と去って行ったという。

どこかでスタンバイしているとか?
くだらないことを軽く訝しんでしまいます。

他の星野リゾートでもそうですが、どのスタッフも笑顔で会話に溢れていて、いつも気持ちが良いですね。

心配りもさり気なく、さすが星野リゾートの徹底さを感じます。

カートを出して欲しい時やお食事やアクティビティのお願いをする際に、お部屋の電話機からレセプションに連絡をしますが、必ずワンコールでスタッフが電話に出てくれるんですよね。

そして必ず「おはようございます、かこね様」「こんばんは、かこね様」といったように、名前を呼んで対応してくれます。

これも星野リゾートの徹底のひとつなのかな?

ワンコールで電話に出るのに、どうやって電話相手の名前を秒で呼ぶことができるのか不思議に思います。

毎度客室ごとの回線にその部屋に泊まる人の名前を登録&ディスプレイ設定し、秒で宿泊者の名前が表示されるようにしているとか?

星野リゾートの接客は、正直言うとほんの少し仰々し過ぎるように感じる時もごくたまにあるのですが、そうやって名前を呼んで対応してもらえるのはやっぱり嬉しいものですね。


夕凪の唄 

「ゆんたくラウンジ」に戻り、『夕凪の唄』と名付けられた三線と唄の演奏を鑑賞しました。

演者さんは竹富島の方だそうで、演奏だけでなく島の話や沖縄言葉の話なども交えて披露してくださり、とても楽しかったです。

さて、夜ごはんです。

本来は、食事も含めてホテル内で完結させるのが星のやの醍醐味だとは分かっているのですが、ダイニングでの夕食はお食事だけで一人税込14,000円を超えてしまいます。

れに宿泊代と飲み物代を足すと・・・と悲しい計算をしてしまい、残念ですが庶民の私たちには敷居が高いンゴ。

食事の時間帯に合わせてホテルと集落の間を送迎をしてくれるので、それを利用して夜ごはんは外へ繰り出しました。


竹富島のお食事処 かにふ

はい、ブランチに続き、またこのお店です。
毎度ー。

夜もまた、ナニワが元気に迎えてくれました。


オジー自慢のオリオンビールであっり乾杯!

『石垣牛のあぶり焼き冷製サラダ仕立て』

石垣牛が盛りだくさんで、大満足の一品です。
美味しくいただきました。
これはサラダなので、カロリーオフ!

『竹富島産・車エビのジャンボ海老フライ』

ぷりっぷりの海老は、食感も味も最高です。
美味しくいただきました。
付け合わせの野菜も食べたのでカロリーオフ!

『軟骨ソーキのオーブン焼き』

外はパリッとしていて、中はトロットロ。
美味しくいただきました。
これも同様、野菜も食べたのでカロリーオフ!

『カーリーポテトフライ』

野菜が無い・・・、カロリーが・・・。
クルクルしているし・・・、
カロリーアップ!!

なんくる、なんくる。

ナニワが働いている中、私たちだけ楽しんでしまって申し訳ない!なんてことはなるでなく。

ナニワが他のテーブルに料理を運んで厨房に戻る際、私たちのテーブル横を通っては手を伸ばし、ポテトをつまみ食いしていきます。
仕事を終えたのか、ちゃっかり隣に座っていつの間にかオリオン片手に飲んでいるし。

気付けば、店内には既に私たちともう一人のお客さんしか居ませんでした。


あれ?
そのもう一人のお客さんに見覚えがあります。

昼間に『カイジ浜』で見かけた、リモワのスーツケースでバスの旅をしていた女性でした。
リモワちゃんもテーブルを移って、一緒に宴。

イチャリバチョーデー!

リモワ「さっきカイジ浜にいましたよね?」
相方 「いました、いました」
リモワ「覚えてたから再会できて嬉しい!」
かこね「私たちも覚えてましたよ」
相方 「スーツケースが印象的だったから」
かこね「再会できて嬉しい!」
リモワ「私はかこねさんのスカートが印象的で覚えてました」

どんなスカートを着ていたのか忘れましたが、お陰で覚えていてくださったようでラッキー。

ホテルの送迎時間はとっくに過ぎていたので、帰りは別の店員さんが送ってくれることになりました。

ナニワが飲んでいたというのに、シラフでもくもくと厨房の後片付けをしていた店員さん。
ごめんなさい、ありがとう!

帰ってきたホテルの『ゆんたくラウンジ』には、もう誰も居なかったので独占します。

角にある大きなソファーが座り心地抜群。

散々飲み食いをした後でしたが、お菓子もいただいてしまいました。

カートをお願いするには忍びない時間なので、歩いてお部屋に帰ります。

お部屋に戻る途中、やけに明るく光る一端があると思って見てみると、月明かりでした

灯りの少ない島の夜だからか、月の光がこんなに明るく見えるだなんて新発見です。

2日目、就寝。

TOP