2018年11月沖縄/宮古島<3>Private house MIYAGAWA1

2018/11/12

*** 3日目 ***
【移動】終日宮古島滞在
【宿泊】プライベートハウス ミヤガワ


目が覚めると、外が明るくなっていました。
夜中に雨が降ったようで、微妙な雲具合です。

朝日は難しいかと思いつつ、屋上のテラスへ。


日の出は望めなかったものの、朝焼けが綺麗。



アフリカマイマイ

あ、あれは!

死のカタツムリ、ことアフリカマイマイです。

よく見ると、結構あちこちにいました。
未明の雨で活動的になっているのかな?

全長がスマホと同じくらいの大きさをしている巨大なカタツムリ。

名前にもあるように元々はアフリカに生息する外来種で、寄生虫を宿しているのだそうです。

なので、素手で触るのは危険。

寄生虫が手に付着し傷口等から体内に侵入してしまうと感染症を起こし、激しい頭痛や身体の麻痺、昏睡状態に陥ってしまうんですって。

酷い時には死に至ってしまうことあるらしく、死のカタツムリと称される所以です。
怖ー。

万一触ってしまった場合はすぐに手を丁寧に洗い、体内に侵入させないよう注意が必要です。

が、お宿のオーナーさんに聞いたところ、正しく熱処理をすれば食べることも出来るそう。

そういえば、「鉄腕DASH」のグリル厄介でアフリカマイマイを捕食しているのを見たかも。

・・・でも、食べたくはないかなぁ。



またたびやの朝ごはん

夜ごはんが美味しかったので、朝ごはんにも期待が高まります。

わくわくしながらダイニングへ。

見た目も素敵な、洋食の朝ごはんです。

島野菜たっぷりのスープとサラダに、ハムとチーズを挟んだフレンチトースト。

シンプルなメニューながらどれも美味しく、余裕で完食してしまいました。

やちむんの器で、食後の一杯。

時間に追われることなくゆっくりといただけるので、とても優雅な気持ちになりました。

夜はバーになるということもあり、カウンターの向こうにはお酒がズラリと並んでいます。

ひたすらビール派なので機会はありませんでしたが、『ミヤコブルー』や『がじゅまるの森』、『またたびサンセット』や『またたびトロピカル』等と名付けられたオリジナルカクテルがいただけるようです。

旅気分に浸っていただく一杯も素敵ですね。

今回は、和食の夜ごはん/洋食の朝ごはんでしたが、一日毎に和食と洋食が交互に入れ替わるんですって。

洋食の夜ごはん、和食の朝ごはんも食べてみたかったなあ。

再訪する際には連泊して両方いただこうっと。

お食事だけでなく、このお宿は連泊した方がより満喫できると感じました。

お部屋も屋上も、本当に居心地が良いんです。

今回の旅の唯一の後悔が『またたびやは一泊じゃなく連泊にすれば良かった!』ということ。

食後はお部屋でのんびり過ごして、後ろ髪引かれながらも出発です。



no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 今日はどこに行く? 


 

計画的無計画な旅なので、宿泊先以外は特に予定を決めていません。

泊まっていたまたたびやは宮古島の真ん中よりやや西寄り、今日のお宿は宮古島の真ん中よりやや東寄りです。


no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 じゃぁ今日は
 宮古島の南半分を
 ドライブしよう! 



島の南側を反時計回りに進むことにしました。



上比屋ロードパーク

サトウキビ畑を走り抜け、海を見ながらシギラリゾートを横目に快適ドライブ。

開発が盛んなようで、建設中の建物や大きなクレーンが乱立する景色が目に付きました。



no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 展望台があるよ
 寄って寄って! 



途中、道沿いに現れた「上比屋ロードパーク」に寄り道。

東側には海が広がっているので、眺めに期待しながら展望台へ。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 ゴルフ場ビュー! 




視界が広いので海の眺めは壮大なのですが、その手前のゴルフ場も壮大で、なんかちょっとなんかでした・・・。

それでも、遠目からでも分かる海の透明さにわくわくします。

もっと近くで海が見たい!



イムギャーマリンガーデン

と思って、訪れたのがこちらです。



no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 イムギャー! 



no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 イムギャー! 




no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 イ、 
 ムギャー! 



no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 イム、 
 ギャー! 



無駄に連呼したくなる響き。

宮古島の言葉で「イム」は『海』、「ギャー」は『湧き水』の意味だそう。

地元の方々はそれをさらに訛って「インギャー」と呼んでいるようです。

入り組んだ湾の地底から真水が湧き出ており、海水と真水が混じり合っているんですって。

とっても綺麗な水の色。

湾は波も無く穏やかで、シュノーケルや海水浴を楽しんでいる方も何人かいました。

道沿いの向こう、丘の上に東屋が見えます。


no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 展望台があるよ
 行こう行こう! 



綺麗な海を眺めつつ、階段を進みます。

階段はほど良い段数でいい運動になる程度ですが、いかんせん暑い!

暑さにめげず、頑張った先には宮古牛が待っていました。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 牛ビュー! 




否。
絶景が待っていました。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 絶景ビュー! 




今日は気温が高く風も無く、とっても暑い。

二人で汗をかきながら登ってきましたが、頑張って訪れる価値のある風景が広がっています。

雄大!
壮大!

でもなんでここに宮古牛?

眼下の海沿いに東屋があります。


no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 展望台かな?
 行こう行こう! 



上がってきた階段とは別の道を下りてみます。

途中で道が二股、三股に分かれていて、迷いながらもずんずん進む。

時折、木々の向こうから獣か鳥の動く音がガサッと聞こえます。

本当にこの道で合ってるのかな?
と不安になりつつも、海沿いの道に出ました。

荒々しい岩肌の先に綺麗な海が広がっていて、上から見下ろした景色とはまた違った眺めを堪能できます。

旦那がやけに静かに岩の下を見下ろしているので、もしや。

・・・やっぱり蟹を見ていました。



no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 見て! 
 蟹!




no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 見て!
 力尽きた蟹!
 茹で上がってる! 




no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 見て! 
 海の中を
 泳いでる蟹! 




no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 見て! 
 波に逆らって
 踏ん張ってる蟹! 



なんなの、この蟹三昧。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 蟹ビュー! 




それにしても暑い。
11月も半ばだというのに、汗がだらだらです。

それすら沖縄を感じられて嬉しいのですが。



竹中山展望台

車に戻ってタオルで汗を拭き、クーラー全開。
海沿いを東に走ります。

この辺りは、切り立った崖が多い感じ。


no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 展望台があるよ
 寄って寄って! 



道すがら小高い丘の上に展望台が見え隠れしていてました。

が、展望台は見えるものの、そこに続く道が分かりません。

看板も特に出ておらず、丘沿いの小道を回り込んでみると、心許ない小道が一本。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 この道かな? 



no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 この道だね 




舗装はされているものの、対向車が来たら延々バック必須の細い道を怖々進みます。

登りきった先には開けた駐車スペースがあり、一安心。

そもそも他に車も人も誰も居なく、対向車の心配は皆無だったようです。

緑の向こうに海が広がる、穏やかな眺め。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 長閑ビュー! 




先程からちょいちょい気になっていましたが、どうやら今日の旦那は「なんとかビュー」という言い回しが流行っているみたいね。



東平安名崎灯台

宮古島の東の端っこ、細く伸びた半島の先端に白い灯台が建っています。

駐車場に車を停めて、灯台までは徒歩。
350m程、数分の距離です。

駐車場から灯台まで人力車に乗って行くことができるという情報をどこかで目にした気がするのですが、残念ながらこの時は見当たりませんでした。

宮古島のお話や三線も聞けるとのことだったので、是非乗りたかったな。

「マムヤの墓」とされる大岩や、陥没した地形の穴等を見ながらぷらぷら歩いて進みます。

途中、道に線が引かれていて、歩道にA/B/Cとアルファベットが書かれていました。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 俺はAの道を行く 



no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 私はCの道を行く 




どうやら毎年宮古島で行われる一大イベント、トライアスロンのバイク折り返し地点の印字だったようです。

さて、いざ高さ24.5mの灯台へ。

建物内は97段の螺旋階段になっていて、所々に励ましのメッセージが。

延々と螺旋を昇っていると不思議な平衡感覚になってきますが、昇るのがしんどい段数ではありませんでした。

昇り切って外にでると、360°の展望。

とっても開放的な眺めです。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 灯台ビュー! 



no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 違うよ
 ここが灯台だから 




no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 じゃぁ、
 灯台からビュー! 



無理にビュー呼びしなくてもいいのにね。

海面にごろごろと点在している岩は、1771年の明和の津波で打ち上げられたものだそう。

しばし景色を堪能していると、観光バスの団体さんが駐車場から灯台へ向かって来たので、混み合う前に階段を下りるとします。

岬の先端へ。

海の水はどこまでも透明なのに、波が打ち寄せると白く泡立つ様子が面白くて、夢中で見入ってしまいました。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 灯台ビュー! 




そうだね、ここからの眺めが灯台ビューだね。

駐車場に戻ると、暑さと疲れで喉がカラカラ。
パーラーカーに吸い寄せられます。


観光客ホイホイ!

ブルーシールも良いけれど、ここは甘さよりもさっぱりさが欲しいところ。

『ふわっふわミヤコブルー』をチョイス。

ブルーハワイ味のかき氷にシークワーサーシロップがかかっていて、とっても美味しい。
ふわふわの食感も癖になります。

メニューも豊富で、お店の方もフレンドリー。
観光地の嬉しい一軒でした。



東平安名崎見晴台

灯台へ続く道を半島の付け根まで戻り、県道にぶつかる手前の細い道を海側に曲がった先。

冷た〜い飲み物がひっそりと売られている場所に、岬を見渡せるスポットがありました。


no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 岬ビュー! 




とか言っている旦那を記念撮影。

なんだか可哀想な寂しい人みたい。

集合写真用の足場なんでしょうけど、そこに一人きりでポツンと写ると、ものすごく侘しい一枚になりますね。



丸吉食堂

そろそろお腹が空いてきました。
が、東平安名崎周辺には食事処の気配は皆無。

レンタカー屋さんで貰った宮古島の情報誌を見て、旦那が宮古そばのお店にいくつか目星を付けていたようで、そのうちの一軒に向かうことにしました。

雰囲気ある佇まいの、丸吉食堂。

おそばのスープかな?
食欲を刺激される、とっても美味しそうな匂いが漂っています。

明るく清潔な店内。
テラス席もあるようでした。

どのメニューも美味しそうで悩んでいたところに、運ばれてきたお冷はオリオングラス!

ときたら、やっぱりお水じゃなくてビールが飲みたくなっちゃう。

運転が控えているため飲めない旦那に悪いので、ここは我慢・・・

とか無理!

旦那はソーキそば。
トロットロの柔らかいお肉が絶品です。

私は宮古そば。
シンプルなおそばに見えますが、麺の下に三枚肉とかまぼこが隠れていました。

具を見せずに質素と見せかけるのが、宮古そばの伝統スタイルだそうです。

納税に苦しめられた琉球王朝の頃、おそばに具も入れられないくらい貧しく、贅沢はしていないということをアピールするため、こっそり具を隠す仕様になったとか。

が、具が乾かないよう麺の下に置くようになったという説もあるみたい。

いずれにしてもとっても美味しい!
にんにくの効いたスープが麺とよく合います。

完食した頃を見計らってお店の方が持ってきてくれるのは、黒糖アイスキャンディー。

なにこのサービス。
嬉しい!

シャリシャリ食感のさっぱりしたアイスから黒糖の甘みが滲み出てくるような感じで、すごく美味しかったです。

お店の入口にある壁には、最近の芸能人から白黒写真時代の昔の大物芸能人まで、このお店を訪れた沢山の方の写真が飾ってありました。

有名なお店なのかな?

とても美味しい宮古そばのお店だったので、その知名度ある人気に納得です。



新城海岸

食後はまったり休憩したく、新城海岸へ。

向かう途中の坂道がいい感じ。

正面に海が見えるカーブって、なんだかわくわくしてしまいますね。

広がる海の景色に期待が高まります。

早く早く、早く目の前で海が見たい!

駐車場に車を停めると、海はすぐそこです。

綺麗すぎる!

珊瑚やお魚を沢山見ることができるそうなので、シーズン中はとっても賑わうのだとか。

11月とは言え夏日でむし暑い今日ですが、海に入っている人は一組だけでした。

波打ち際は他に誰もいなく、独占。
なんて贅沢!

透明な海と広がる青に見惚れてしまいます。

あまりに透明で綺麗な海なので、足を入れて楽しみました。

シュノーケルセットは持参しているので、車から取ってきて海に入ろうかと一瞬思案。

でもなぁ、その後の支度を考えると今はちょっとめんどい。

今回はまったりしたくてここに来たんだし。

結局そのまま波打ち際で遊ぶに留まり、あとは木陰でのんびり海を眺めて休憩しました。

次回はここでシュノーケルがしたいな。



スーパーで沖縄食材の買い出し

時間は15:00前。
そろそろお宿に向かうとします。

の前に、スーパーに寄って食材の買い出し。

今日から三泊するお宿はキッチンがあるコンドミニアムなので、夕食は自炊をする予定です。

立ち寄ったのは、A-COOP。
目的は宮古牛です。

あった!

今日はお宿で焼肉にしようと、宮古牛を買い込みます。

その他に、島豆腐や海ぶどう等の沖縄食材も。

沖縄のスーパーって本当に楽しい。

普段、仙台に住んでいて日常で「沖縄産」の文字を目にすると、ついつい買い込んでしまう習性があります。

でもここは沖縄。

「沖縄産」の文字があちこちに溢れていて、テンションが上がってしまいました。

夕方にもう一店舗、イオンにも行きました。

そちらでも、沖縄県産マグロのお刺身やオキハムをお買い上げ。

2~3日の二人分とはいえ、ちょっと買い過ぎちゃったくらいです。



  Private house MIYAGAWA
   プライベートハウス ミヤガワ
15:30過ぎに、本日のお宿に到着。

今日からここに三泊します。

サトウキビ畑に囲まれた長閑な通りに佇む一軒家をまるっと貸切。

暮らしているように過ごせる素敵なお宿です。

オーナーさんは離れたお家に住んでいるので、時間を決めて待ち合わせをし、鍵を受け取り。

生粋みゃーくんちゅのオーナーさんは、実直なお人柄でとても素敵な方でした。

エントランスはお花に囲まれていて、優雅な気持ちになります。

赤ビスカス!

黄ビスカス!

ピンクビスカス!

グラデーションビスカス!

玄関から中へ入ると、広いリビング。

座り心地の良いソファーの奥には、フリースペースが広がっています。


no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 ここで
 相撲とれるね 



no-img2″><br />
<figcaption class=
旦那


 一人でどうぞ 




滞在中、このスペースは『かこねの土俵』と呼ばれていました。

キッチンは、対面カウンター。

コンロは三口あるので、使い勝手抜群です。
調理スペースも広くて使いやすい。


調理器具や食器、基本的な調味料は一通り揃っていますし、炊飯器やオーブントースター、電気ポットにコーヒーメーカーも完備。

最高かよ。

冷蔵庫の中には、祝いのオリオン瓶とミネラルウォーター、さんぴん茶とオレンジジュースが各二本ずつ入っていました。

フリードリンクとのことで、これは嬉しい!
ありがたくいただきました。

ちなみに左&真ん中の手前にあるオリオン缶は、自分で買い出しをしてきた物です。

キッチンと土俵の間の奥に廊下があり、右側に納戸と寝室、左側にトイレとバスルーム。

ここが寝室なのですが、滞在中一度も使用しませんでした。

というのも、リビングの奥にもう一台ダブルサイズの大きなベッドがあるんです。

当初こちらは、お昼寝用のデイベッドとして使おうと思っていましたが、寝心地が良いので夜もそのままそこで就寝。

広い洗面スペースには洗濯機もあります。

洗剤は勿論、物干し台やハンガーも用意されているので、洗濯をして『土俵』に干せますね。

そしてバスルーム。

大きな窓の奥には南国の草木が植えられていて、ちょっとしたリゾート気分でバスタイムを楽しめます。

明るい時間に入るのがとっても気持ち良かったのですが、外をライトアップすることも出来るので、夜の入浴も優雅に楽しめました。

室内だけではなく、外も素敵です。

表の庭には、芝生とテーブルセット。
晴れた日はここでブランチするのも良さそう。

裏の庭には、デッキチェアとパラソル。
ここでお昼寝するのも、気持ちが良さそう。

海遊びから帰ってきた用に、バスルームとは別に外にも温水シャワーが設備されていました。


どこもかしこも素敵なお宿です。

建物自体は新しくはありませんが、リフォームをしたようで随所が綺麗。

今回の旅は日常感覚で過ごしたいという思いがあったので、MIYAGAWAはうってつけでした。

さて、午後はまったり美ら時間を堪能。

今日も旦那はお昼寝に勤しみます。
その間に私はオリオンタイム。

幸せ過ぎる昼下がりだなぁ。

二時間程のんびり過ごして、ふと外を見ると、暮れてきた空がとても綺麗でした。

お宿の前に出て、オリオン片手に夕焼け鑑賞。

夕日は見逃してしまいましたが、焼けた雲が幻想的です。

幸せ過ぎる夕暮れ時だなぁ。



手抜き沖縄料理の夜ごはん

旦那もお昼寝から起き出したようなので、そろそろ夜ごはんにします。

まずは、祝いのオリオンであっり乾杯!

今日は手抜きで、先程買い出した食材を焼くだけ、そして盛り付けるだけです。
沖縄料理って呼べませんね・・・。


ローストビーフと海ぶどうのてんこ盛りサラダ&ローストビーフと沖縄県産マグロのてんこ盛り刺し。

宮古牛のてんこ盛り焼肉。

味はどれも美味しかったのですが、もっと綺麗に盛り付ければ良かったと後悔しています。

てんこ盛り、カッコ悪い。

テレビを見ながらリビングでいただきました。
流れるCMやニュースが沖縄ローカルで、見ていて楽しい。


暮らしているかのような感覚に陥って、それもまた嬉しいものです。

食後に洗う食器や調理器具のことを考えると、ちょっぴり億劫でしたが・・・。

明日は、八重干瀬でシュノーケリングの予定。
朝が早いので、今日は早めに寝るとします。

3日目、就寝。


 前へ  
かこねの沖縄旅行記
  次へ 

TOP