2019年1月沖縄本島北部<3> chillma(チルマ)

2019/01/15

*** 3日目 ***
【移動】今帰仁、本部、名護
【宿泊】chillma(チルマ)

 

昨日の夜は波の音を聞きながら就寝しました。
そして、今朝も波の音を聞きながらの目覚め。

リーフ内の海辺なので荒々しい感じではなく、静かで心地の良い波の音でした。

屋上テラスに向かい、朝日を待ちます。

来た!

この時期は、立地的に完全に陸から昇る太陽。
夏至の頃なら海から昇る太陽を望めるのかな。



 

あまみくの朝ごはん

地元の野菜や島豆腐を使った和琉球のお料理が美味しいと聞いていたので、朝ごはんを楽しみにしていました。

青い海を目の前にして、絶景のロケーションでいただく朝ごはん。

食べる前から絶対美味しいに決まっています。

全て今帰仁村もしくは沖縄の食材だそうで、お料理でも訪れた先の旅気分を味わえて嬉しい。

島豆腐に島豚のソーセージ、ジーマミ豆腐、もずく、島野菜のスープ&お煮付にサラダ。

どれも絶妙の味付けで、絶品です。

今帰仁村はスイカの名産地なんですね。
冬にスイカを食べられるなんて、さすが沖縄。

食後は、やんばる紅茶をいただきました。
青いやちむんのカップが素敵。

日中は『海辺の茶寮』として、やんばる紅茶のティールームを開いているんですって。

朝ごはんをいただいている時は曇りがちだった空ですが、紅茶をいただいている頃には徐々に晴れ間が広がって来ました。

青空の下と雲の下で、異なる海の青さがくっきりと分かれていて、違いが面白い。

青空の下の海が、やっぱり一番綺麗だなぁ。




あまみくの海

せっかく青空が広がってきたので、お宿の目の前の海辺へ向かいます。

建物を中心に右も左も海なので、まずは、より隠れビーチ感の強い東側の海辺へ。

草木が茂る小道を進むと、すぐに海。

抜けた先は海!という、このワクワクするアプローチが堪りません。

さらさらの砂と波の侵食で出来た奇岩の眺めが良く、海の綺麗さが際立ちます。

波打ち際は、若干緑の藻ビューですが。

東側の海辺から見た『あまみく』。

あれ?
建物の右下の岩に穴が開いています。

波の侵食で出来たものでしょうけれど結構な大きさで、潮が引いている今はトンネルの様になっていました。

足場は悪いけれど、通り抜けられそう。

ならば、通らずにはいられません。

余裕で反対側のビーチへ移動できました。

西側の海辺からみた『あまみく』。

こちら側の海も、静かで綺麗です。

やっぱりここは夏場に訪れて、のんびり連泊をしてプライベートビーチのような両側の海で時間を気にせず過ごしてみたいなぁ。

しばらく浜辺で過ごし、今度は屋上テラスから海を眺めます。

綺麗過ぎる。

オーナーさん曰く、運が良いと冬場はここからクジラを見ることも出来るんですって。

クジラ!

昨日のホエールウォッチングでクジラを見ることができなかった無念さを思い出して、ちょっとだけ凹みます。

屋上テラスから真下をのぞき込むと、先程くぐり抜けた岩場の出口を見下ろせました。

もう潮が満ちてきてる。

これ以上満ちてくると、岩場のトンネルを通り抜けるのは難しそうです。

さっき通ってみて良かった。

さて。
お昼前のチェックアウトまでお部屋でのんびり過ごし、最後まで海の眺めを味わいます。

名残惜しいなぁ。
またひとつ再訪したいお宿が増えました。

次の機会は『あまみく』に泊まることをメインにして、連泊して過ごす沖縄旅がしたい。

チェックアウトの際に、併設しているアトリエでカレンダーを買いました。

沖縄写真が毎月のページに並んでいます。

月齢が一目で分かるので、星空目的で訪れる旅行計画の際に便利かも。

カレンダーの写真を撮影したカメラマンは、オーナーのご友人なんですって。

フィルターを使わずに撮影することをモットーにしているカメラマンとのことです。

この光と色でフィルター無しだなんて凄い!
どの写真も鮮やかで見惚れてしまいます。




赤墓ビーチ(サダバマビーチ)

朝ごはんの後に散策した東側のビーチ。

その更に東隣に位置する『赤墓ビーチ』にやってきました。

以前訪れた際に海遊びをした、大好きな場所。

車を停めた先に迫り出した岩場があり、そこから青い海が広がる絶景を堪能できます。

岩場から右側の眺め。

岩場から左側の眺め。

茂みを越えたビーチの先が『あまみく』です。

この辺りには穴場のビーチが、きっともっとたくさん点在しているんだろうな。

今帰仁村に泊まって、それらの穴場ビーチをゆっくり探して過ごす沖縄旅も楽しそう。

『赤墓ビーチ』の由来は、その名の通り「赤いお墓」から来ているとのこと。

車を停めるスペースの後ろ手に、「上間大親」を葬ったとされるお墓があります。

「上間大親」は、琉球第二尚氏王朝の初代国王「尚円王」の弟。

琉球石灰岩で出来たそのお墓は、琉球の当時、高貴の象徴とされる赤色の漆喰で塗り固められていたんですって。

だから『赤墓』と名付けられたんですね。

首里城の赤も高貴の象徴だったんだろうな。

『赤墓』は、尚円王と共に上間大親の出身地である伊是名島を望む方角に建てられています。

伊是名島も、いつか行ってみたい!




アイスクリンカフェ アーク

のんびりお宿を出発して、赤墓ビーチでゆったりしていたので、既にお昼過ぎ。

朝ごはんが充実していたので、あまりお腹は空いていません。



no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 ランチどうする? 




no-img2″><br />
<figcaption class=
相方


 アイスでも 
 食べようか! 




日差しが強く、とても暑い一日です。
1月だというのに、私は半袖の格好。

ここはひとつ、クールダウンすべく、アイスを食べることにしました。

沖縄では暑いシーズンの週末になると、路上販売のアイス屋さんが出没するんですって。

大きく「ビックアイス」と書かれた青と白のパラソルの下でアイスを売る道路沿いの光景は、沖縄名物のひとつなんだとか。

秋田県でいうババヘラアイスみたいな感じ?

残念ながら私はまだその光景を目にしたことはありませんが、ビックアイスの総本山たるお店が本部町にあるとのことで向かいます。

目指す先は、一昨日訪れた『花人逢』と同様に、急勾配の細い坂をぐんぐん登った高台。

めっちゃ鋭角を切り返して曲がったり、対向車とすれ違えず一旦バックしてやり過ごしたり、結構な苦労の末にたどり着きました。

駐車場に車を停めてお店へ向かうと、絶景!

お店はもっと高い場所に位置しているので、アイスだけでは無く景色も期待できそうです。

敷地の入口には『43周年アイスクリン』の文字と、年代を感じる売り子&パラソルの写真。

夏の週末になると、こんな感じで路上販売をしているんでしょうね。

よく見ると『43』の文字が浮いています。

どうやら毎年数字をひとつずつ増やして、貼り替えているみたい。

このアナログ感、嫌いじゃない!

敷地内は、うっかりテーマパークでした。

綺麗に敷き詰められたタイルロードを進むと、ハイビスカスが咲く庭園が広がっています。

タイルには、シーグラスや貝殻で描かれたイラストや文字が埋め込まれていて可愛い。

庭園の先には緑に埋もれた謎の船。

船の脇には絶景の休憩スペースが。

ここで、おばぁと呼ぶには憚られる、少女のような年配女性がお庭に現れました。



no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 お花が綺麗でしょ? 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 ですねー 





no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 全部私が 
 手入れをしているの 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 すごーい 




私たちは勝手に彼女をオーナーの奥様だと認識して、夫人と呼ぶことにします。



no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 タイルも建物も 
 面白いでしょ? 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 ですねー 





no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 全部オーナーの 
 手作りなの 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 すごーい 




夫人はとってもふわっとした雰囲気を纏っていて、話していると緩やかで不思議な気持ちになってきます。

いっそ魔法使いみたい。
良い方の魔法使い。



no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 外の階段から 
 上の階に行けますよ 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 はーい 





no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 中の階段からも 
 上の階に行けますよ 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 はーい 




なんだか絵本の世界に入り込んだかのような、ふわっとした会話。

外の階段から、建物の上へ昇ってみます。

アイスを売っているお店は二階のようです。

ひとまず二階をすっ飛ばして三階へ進むと、海を見渡す特等席がありました。

ここでアイスを食べたい!
・・・が、更に上の階があります。

四階へ進むと、開放感しかない超絶特等席。

ここでアイスが食べたい!
・・・が、更に上の階があります。

屋上へ進むと、この眺め。

右に伊江島。

左に瀬底島。

正面には遠く水納島を望む青い海。

ここでアイスを食べたい!
・・・そうだ、アイスを食べに来たんだった。

この時点で到着から既に30分以上。

絶景と建物に魅了されて、肝心のアイスにたどり着くまでが長い。

夫人の言っていた中の階段から、アイスを売っている二階へ降ります。

外のお庭も上のテラスも店内も、私たち以外にお客さんは誰もいません。

好きな席を選び放題!

と思いきや、三階以上の席はテイクアウトのコーンタイプかプラスチック仕様のカップアイスでご提供されるとのこと。

テイクアウトやカップでは味気ないので、折角ならお皿に盛られたアイスが食べたいな。

ということで、二階の席でいただきます。

十分絶景!

アイスの売り子さんは夫人でした。

さっきまでお庭でお花の手入れをしていたのに、いつの間に?

それぞれ三種盛りをお願いします。

私は、紅いも/シークワーサー/パイン。
相方は、紅いも/レモングラス/さとうきび。



no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 あなた達だけだから 
 サービスしちゃう 
 もう一種類選んで? 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 わーい 




追加のサービスは、さとうきびにしました。

ここで、夫人の他に新キャラが登場。
夫人同様に少女のような年配女性です。

私たちは、勝手に彼女のことを「淑女」と呼ぶことにします。

淑女は、結構ぐいぐい系。

なんなら淑女も魔法使いみたい。
おっちょこちょい系の魔法使い。



no-img2″><br />
<figcaption class=
淑女


 さとうきびの 
 アイスはどなた? 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 私です! 




アイスを運んできた淑女に尋ねられ、とっさに答えてしまいました。

が、考えてみたら相方もさとうきびをチョイスしているんですよね。

これはまんまと相方のアイスでした。



no-img2″><br />
<figcaption class=
淑女


 盛りきれないから 
 サービスのアイスは 
 後からね! 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 はーい 




食べる前に写真を撮っておこうと、アイスにカメラを向けていると・・・、



no-img2″><br />
<figcaption class=
淑女


 ここ! 
 この窓辺で撮るのが 
 一番ステキよ!! 




と言って、淑女が撮影場所を指示してきます。



no-img2″><br />
<figcaption class=
淑女


 ここ! 
 この角度で撮るのが 
 一番ステキよ!! 




そうして指示された場所と角度で撮った一枚。

確かに素敵。

写真を撮り終え、溶けてしまう前に早速アイスを食べ始めると・・・、



no-img2″><br />
<figcaption class=
淑女


 あなた達は 
 インスタ映えって 
 やってる? 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 ? 





no-img2″><br />
<figcaption class=
淑女


 撮った写真、 
 アプリに投稿してね 




no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 ? 




もはや、とっちらかり過ぎの淑女が可愛い。
愉快な気持ちでアイスをいただきました。

これがまた、美味しい!

他のアイスとは異なる食感で、アイスクリーム8割/シャーベット2割といったところです。

美味しすぎて、じゃんじゃん進みます。

と、ここでもう一組お客さんが来店しました。

その方々がアイスを注文すると・・・、



no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 折角来てくれたから 
 サービスしちゃう 
 もう一種類選んで? 




夫人のサービス精神!
いっそもう、サービス夫人!

三種のアイスを食べ終えると、インターバルで温かい緑茶をサービスしてくれました。

さすが、サービス夫人!
そして、サービスアイスのもう一種類。



no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 この時期限定の 
 さくらのアイスも 
 あげましょうね~ 




出た、夫人のサービス三昧!
いっそもう、三昧夫人!

サービスのアイスに更にサービスって・・・。

流石に5種類もアイスをいただくと、身体が冷えてきました。

胃の中が冷えると体感温度が下がると実感。
でもどれもとっても美味しいアイスでした。

夫人も淑女も素敵な方々で、楽しかったし。

お会計を終えてお店を出る際に、夫人がウチナーグチでお礼を言ってくれました。



no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 にふぇーでーびる 
 (ありがとう) 




沖縄の温かさが嬉しくて、私もイキってウチナーグチで返してみます。



no-img2″><br />
<figcaption class=
かこね


 くわっちーさびたん 
 (ごちそうさま) 
 いっぺーまーさん 
 (とても美味しい) 




no-img2″><br />
<figcaption class=
夫人


 !!! 




今日一の夫人の笑顔を見ることができました。

『まーさん』の過去形は何て言うのかな?

「美味しかった」と言いたかったのですが、過去形が分からず「美味しい」と、進行形で伝えてしまいました。

そこからしばし、夫人と沖縄言葉談義。

夫人は沖縄の言葉を大切にしたいという気持ちから、『しまくとぅば』の伝承会に入っているんですって。

どうして沖縄の言葉を知っているのかと尋ねられたので、沖縄が好きだからと答えたところ、嬉しいからもっとアイスをサービスさせてと言われてしまいました・・・。

思えば全てのサービスは、噂の『カメーカメー攻撃』の一種だったのかな?

沖縄のおばぁは、気前の良さや沢山食べて欲しいという愛情から「かめーかめー(食べろ食べろ)」と言って次から次へと食べ物を寄越してくるんだそうで。

カメーカメー攻撃に既に結構なダメージを喰らっていたので、更なる攻撃は有難くも丁重に辞退して回避した次第です。

これ以上アイスを食べたらお腹壊しちゃう!

『アイスクリンカフェ アーク』は、とても素敵なお店で大好きな場所になりました。

ちょっと立ち寄るつもりが、気付けば二時間近く滞在してしまった程。

その間、お客さんは私たちを含めて二組だけでしたが、シーズン中は大盛況なのでしょうね。

美味しいアイスを食べて、こんな素敵で愉快な時間を過ごせるのなら、何度でも訪れたくなってしまいます。

絶対また来ようっと。




シーサーパーク琉球窯

今日のお宿に向かいながら、本部町にある『シーサーパーク琉球窯』に寄り道。

シーサー作りの体験がメインの施設ですが、沖縄の作家さんが作った数々のシーサーが展示販売されています。

その数、100工房/1,000種類/10,000体以上のシーサーで、沖縄最大規模とのこと。

機械や外国で量生産された物は無く、全て沖縄の作家さん手作りのシーサーのみを扱っているそうです。

店内をひと通り眺めた結果、こちらの小さなシーサーを選びました。

ブサイク具合に愛嬌を感じて、ほぼ一目惚れ。

置物かと思って購入したのですが、実は箸置きだということを後日知りました。

可愛いからどっちでもいいや。

店内にはシーサーの起源や語源、種類や置き方などを学ぶことが出来るパネル展示やシアターもあります。

今回は早くお宿に向かいたい気持ちの方が強く、それらは見ずに退店しました。

またの機会にゆっくり訪れたいな。




BALANCO(バランコ)

名護市の屋部川沿いに佇む洋食屋さん。

お店で頂くメニューの他に、デリカッセンを扱うお洒落な一軒です。

元々は、建物の造りが素敵だと思って気になっていたお店なのですが、今日のお宿はお籠りをしてじっくり滞在したかったので、夜ごはん用に何品かここでテイクアウトをしました。

入口脇に並ぶデリカメニュー。

どれも美味しそうで迷ってしまいますが、本日のキッシュの他に、島野菜ピクルス/ニンジンラペ/鶏ささみのわさマヨ/牛肉ときのこのジンジャーソースを選択。

完全に酒飲みチョイスです。

外観同様に店内もお洒落で素敵でした。

一週間かけて煮込んだデミグラスソースが自慢だそうで、美味しそうな匂いが漂っています。

さてさて。
バランコを後にして、名護のサンエーに立ち寄り買い出しの追加。

一昨日買い損ねた島どうふチップスの黒ゴマを買おうと意気込んでいたのですが、まんまと黒ゴマだけ売り切れていました。

さすが一番人気・・・。

諦めて、チーズ胡椒味を買いだめ。
少々嵩張るものの、お土産に良いサイズかも。




  chillma (チルマ)

今帰仁村の運天港を過ぎ、サトウキビ畑を走り抜けた先に佇む、全4室のリゾートヴィラ。

青い海と古宇利島を望む、隠れ家ホテルです。

『かこねの泊まってみたいランキング』、長年の堂々第1位だったお宿。

やっと訪れることができました。

青空に白い門が映えるエントランス。

門を通り抜け駐車場に車を停めて、左手にあるレセプションに進みます。

廊下の先に見える青い海。

ウェルカムドリンクのタンカンジュース。

チェックインの手続きをしている間に、大きな荷物は先にお部屋へ運んでいただけます。

以前は客室脇の別な場所がレセプションだったようですが、現在は新設した別棟に受付やレストランが集約されていました。

斜面を利用した場所に建っているので、客室はヒンプンの様な塀の先です。

まさに隠れ家みたい!

塀の脇を通り、海を正面に客室棟へ。

左右に2室ずつ客室があり、今回は海に向かって右側の端、『ルーム4』と名付けられたツインルームに宿泊しました。

ルーム1〜3は、全てダブルルームです。

客室のドアを開けると、水盤の道。

テンションが高まるプロムナードですね。

客室内は、寝室以外全てオーシャンフロント。

二面窓から古宇利島を望む海を眺めることができる、リビング。

ただ青い海が見えるだけの眺めも開放感があり大好きですが、一緒に緑が視界に入る眺望も素敵だなぁ。

テラスのデッキチェアからは、この眺めを堪能することができます。

デッキチェアに腰掛けて、海を見ながらオリオンを飲んだり、本を読んだり。

午後の美ら時間は、ほぼここで過ごしました。

バスムームからの眺めも、海三昧です。

今回は暗くなってからお風呂に入りましたが、またの機会に宿泊する際は、是非明るいうちにバスタイムを堪能したいな。

寝室は、リビングの裏手。

『ルーム4』の場合は、ベッドから海を眺めることはできません。

日中ごろごろとベッドで過ごすというよりは、夜きちんと寝る為のお部屋という印象です。

お宿の敷地内には二箇所のプライベートビーチがあるとのことで、お散歩しに出掛けました。

向かう途中、敷地から見る古宇利島との間に広がる海が絶景!

この上ない水色にしばし見惚れます。

まずは、『2人だけのPrivate Beach』へ。

進む道はジャングルさながら。

草木が茂る小道をずんずん突き進み、

草木が茂る階段をぐんぐん突き進み、

草木が茂る岩場をそろそろ突き進みます。

これ、もはや道じゃないですよね。

たどり着いた先は、ビーチというより岩場の隠れ場といった雰囲気でした。

砂浜は狭く、ゴロゴロした奇岩の眺め。
勝手に『岩場浜』と名付けます。

海遊びをする場所ではなく、探検気分で散策する場所かなぁ。

来た道を戻るのが、結構な難具合でした。
岩場を登り、階段を上がり、小道を進み。

続いて、もうひとつのビーチへ。

こちらは舗装された道を下って向かいます。

これは、道のり半ばで振り向いて撮った写真。
20m程の距離ですが、急勾配で結構しんどい。

アーチをくぐり、

階段を降りると、

静かな浜辺が広がっていました。

のんびり海を眺めて過ごしたり暑い日に海遊びをするなら、岩場浜よりも断然こちらですね。

勝手に『和み浜』と名付けます。

和み浜では結婚式を挙げることも出来るそう。

レセプション棟の隣にはチャペルもあり、お宿自体もスタッフの姿勢も、現在はウエディング事業に注力している印象を受けました。

お部屋に戻る前に、客室棟の前にあるインフィニティプールをチラ見。

青い海と一体化していて素敵です。

さて。

あとはもう、お部屋にお籠りして、夜までのんびり美ら時間を堪能するとします。

沖縄音楽のBGMを流しながら、オリオン片手に読書・・・をするつもりでしたが、視界に入る海が綺麗で本に集中できず。

結局テラスのデッキチェアに腰掛けて海を眺めながら、ただただオリオンを嗜む贅沢な時間を過ごしました。

だいぶ夕暮れてきたので、そろそろ夜ごはんの支度をします。

今日は買い出ししたお料理を、お宿にて。

客室にはキッチンがあるので、ちょっとしたお料理を作ることもできます。

調理器具や食器&カラトリーも完備で便利。

じゃん!

BALANCOで購入したデリカの他に、スーパーで買った沖縄県産のお刺身と沖縄そば。

沖縄そばは名護市にある『三角屋製麺所』の麺を茹でて、ストレートのそば出汁を使い、欲張ってラフテー&ソーキをトッピングしました。

かなりのボリュームです。

お肉は湯煎タイプのレトルトを使いましたが、トロトロで美味しい。

オリオン片手に二人でだらだらとゆんたくしながら、時間をかけてゆっくりいただきます。

お籠りステイの醍醐味!

ずっと泊まってみたかった『chillma 』は、外観も内装も素敵でイメージ通りの雰囲気でした。

今回は女性二人旅だったのでツインルームに泊まりましたが、次に泊まる機会にはダブルルームにも泊まってみたいな。

レイアウトが異なるようですし、部屋毎に違う調度品が備わっているようなので、他のお部屋でも過ごしてみたい。

ダブルルーム利用なら、一人旅の時か旦那との夫婦旅の時かな。

夏に訪れて、インフィニティプールやプライベートビーチを満喫して過ごすのも良いなぁ。

とか思いながらお風呂に入っているうちに、湯船で寝落ちしてしまっていたようで、お風呂待ちの相方に怒られました。

デジャヴ。

3日目、就寝。

 前へ  
かこねの沖縄旅行記
  次へ 

TOP