2019年1月沖縄本島北部<2> 海辺の宿 あまみく

2019/01/14

*** 2日目 ***
【移動】瀬底島→今帰仁
【宿泊】海辺の宿 あまみく

 


前日は暗くなってからホテルへ到着したので、お部屋のカーテンは開けずに就寝しました。

どんな景色が見えるのかなぁ。
海が全面に見えると良いなぁ。

朝起きて、期待をしてカーテンを開くと・・・

あれ?
思ったより普通の眺めかも。

ですがまぁ、方角的に朝日を堪能できそう。

きた!

周りはとても静かで、海を照らしながらゆっくり昇る太陽を見ていると、とても清々しい気持ちになりました。

瀬底島と本島を繋ぐ瀬底大橋も間近です。

瀬底大橋の袂に広がる『アンチ浜』は、シュノーケリングを楽しむことができる絶景ビーチなんですって。

今回はこのまま本島に戻りますが、またの機会にゆっくり瀬底島に滞在してみたいな。

今日はホエールウォッチングに繰り出します。

朝ごはんを食べて、早々にチェックアウト。




ホエールウォッチング

今回の沖縄旅は、ザトウクジラが見たい!と思ったことがきっかけでした。

全長15m前後/体重は30トン近くもあるというザトウクジラ。

夏場は日本の北東に位置するアラスカ海域で過ごしていますが、冬になると出産や子育てのために温暖な沖縄の海へやってきます。

移動距離は、約9,000kmにも及ぶとのこと。

ザトウクジラが海面から大きく体を投げ打つブリーチングの姿を自分の目で見てみたい!




こういうのや、




こういうのが見たい!

那覇発や北谷発等、本島のいくつかの港から沢山のホエールウォッチツアーが出発していますが、今回は本島北部・本部発のツアーに参加。

利用したのは『アシビーブルー』というお店が主催する午前の半日ツアーです。

他と比べて少人数で出発するので、あまりざわつかずに過ごせるかと思い選びました。

張り切って、集合時間の10分前に本部町にある渡久地港の船の前に到着。

が、誰も居ません。

おかしいな?
ウチナータイム?

しばらく待ってみましたが、お店の方も他の参加者も現れません。

不安になって電話をかけてみたところ、集合場所は船の前では無く、船着場から数分歩いたところにある広いスペースの駐車場でした。

楽しみすぎて張り切ってしまい、集合場所をちゃんと確認していなかった落ち度・・・。

仕切り直して、集合です。

参加者は私たちの他に、ご家族やご夫婦、一人旅の方等、総勢11名。

船長とスタッフの二人が同行してくれました。

そうそう。
随分前に、嵐の番組のお忍び旅行のコーナーで櫻井君が沖縄を訪れた回を見ました。

変装をして旅行をし、周りの人に気付かれてしまったら旅行打ち止めという企画のあれです。

その時に参加したホエールウォッチングのお店が『アシビーブルー』だったんですって。

なんだかちょっと嬉しい。

乗船前に船長からホエールウォッチングのコツやクジラのパフォーマンスに関しての説明。

模型を使いながら笑いを交えて話してくれるので、わくわく感が高まります。

いざ、出航!

渡久地港に架かる本部大橋をくぐり抜け、まずは西へ向かっているみたい。

日差しが強く気温も高く、1月とは思えない陽気で、船が受ける風が心地良いくらいです。

船の左手にはクロワッサンの形をした水納島、右手にはタッチューが一際目立つ伊江島。

出航から一時間経過。

波も穏やかで、だいぶ沖まで繰り出しました。
が、肝心のクジラはまだ姿を見せず。

運が良ければ出航から数十分、タイミングが合わないと二時間かけてもなかなか出会うことが出来ないとのこと。

野生動物が相手なので仕方がありませんよね。

他のツアーの船とも連携を取っているみたい。

一定の区間に数隻の船が点在して、広い海を泳ぐクジラを小さな船で探します。

目印はブロー。
プシューッと潮吹きをするあれです。

クジラは息継ぎをするために10分前後の感覚で海面に浮上し、ブローをするんですって。

ブローを目印にして徐々にクジラへ近付き、至近でパフォーマンスを目にする作戦です。

出航から二時間経過。

ポイントを変えながら海に目を凝らします。

が、肝心のクジラはまだ姿を見せず。
今日はタイミングが合わない日なのかなぁ。

と思いきや、船長がブローを発見したようで、急いでその付近に船を進めます。

・・・が!

見つけたクジラはどうやら消極的な子のようで、ブローをするとすぐに海の中へ。

活発にパフォーマンスする姿が見たい!

スタッフの指示で、船内の参加者は二階に上がる組と船首で身構える組みに分かれて待機。

私たちは船首組です。

しばらくするとスタッフが「お二人はバランスが良さそうだからこちらへどうぞ」と、私と相方を船の上甲板に上げてくれました。

何をもってバランスが良さそうだと判断されたのかは謎ですが、三半規管の鈍感さと揺れに動じない図太さにはちょっと自信があります。

ここがまた、掴む箇所もなくちょっと怖いものの、見晴らしも良く気持ちが良い!

スタッフの方が船首に仁王立ちして、眼を凝らしてクジラを探してくれます。

出航から三時間経過。

が、何度かブローを目にするものの、クジラ自体はまだ姿を見せず。

だんだん諦めムードになってきました。
今日はもうダメかなぁ・・・。

本来は三時間で港へ帰着するコースですが、クジラの姿を見ることが出来ず、参加者の中に先を急ぐメンバーも居なかったので、船長は時間を延長してクジラ探しを粘ってくれました。

出航から三時間半経過。

が、クジラはまだ姿を見せず。
ここでタイムアップ。

残念ながら諦めて港へ帰ることになりました。


ザトウクジラ、
見れなかった!!!


港へ着いたのは、出航から四時間後。

クジラは見れませんでしたが、クルージングを満喫し、とても楽しい時間でした。

とか言っとかないと、残念過ぎてつらたん。

ザトウクジラが沖縄へやってくる期間は12月〜4月頃ですが、ピークは2〜3月のようです。

今回はちょっと時期が早かったのかなぁ。
また今度ピークの頃にリベンジをしよう!

と、密かに心の中で決めた私の横で、相方が「また今度ピークの頃にリベンジをしよう!」と声に出して宣言していました。




チャハヤブラン

気を取り直してランチタイムです。

渡久地港から車で10分、本部半島の先端に位置する大好きな備瀬へやってきました。

木々に囲まれた階段を降り、外観は和風、店内は東南アジアチックな『チャハヤブラン』へ。

タイミング良く、テラス席が空いていました。
ラッキー。

青い海と伊江島を一望する眺めが最高です。

汗ばむ程の陽気でオリオンの生ジョッキといきたいところですが、この後も運転が控えているので今日もノンアルコールビールで我慢。

海ぶどう&ラフテー丼をいただきました。

『チャハヤブラン』は抜群の眺めと寛ぎのスペースが快適で、人気のお店です。

シーズン中は混み合うことも多いのですが、1月のこの日は祝日にもかかわらず静かな雰囲気で、ゆっくりと居心地の良さを堪能することができました。




備瀬のフクギ並木

食後は、木漏れ日が射すフクギの並木道をのんびりお散歩タイム。

何度訪れても気持ちの良い空間です。

屋根の上のシーサーを眺めてみたり。

ブーゲンビリアと赤瓦を眺めてみたり。

綺麗な目の猫を眺めてみたり。

青い海を眺めてみたり。

ゆっくり闊歩する水牛車を眺めてみたり。

黄色いアラマンダを眺めてみたり。

静かなフクギのトンネルを堪能してみたり。

とても癒される美ら時間でした。

フクギは、漢字では「福木」と書き、なんだか縁起が良さそう。

葉の色がとても濃い緑なので、沖縄の青い空と青い海にとても映えますね。

フクギの木は、防風林として昔から海辺の集落を守ってきたんですって。

古い木は、樹齢300年にもなるんだとか。

琉球王国が廃止されてしまったのが140年前なので、琉球の人々もこの並木を歩いたのかな。

なんて情緒に浸り、自分に酔ってみたりして。




  海辺の宿 あまみく

今日のお宿は、今帰仁村の海辺にあるお宿。

ご夫婦のオーナーさんが営む、タイプの異なる二部屋のみの一軒です。

素敵な雰囲気と海辺の立地に惹かれて、以前からずっと気になっていました。

お部屋数が少ないので、空室がある日と沖縄旅の日程が合わず過去の旅では諦めていましたが、今回は幸いにも一ヶ月前の時点で希望日に空室があり、飛びついた次第です。

楽しみ!

お宿でのんびりすることも今回の旅の目的のひとつなので、チェックインできる時間ちょうどに到着するよう向かいました。

舗装のない細い道を抜けた先に広がる、静かなビーチに佇むお宿。

チェックインの手続きは一階で。

海が目の前なもので絶景に気を取られてしまい、チェックイン時の記帳をする手がついつい止まってしまいます。

一階では、やんばる紅茶のティールームとアクセサリー&雑貨の小さなアトリエを併設しており、宿泊者以外も訪れることができるみたい。

お宿には、二匹の犬と三匹の猫がいます。

みんな人懐っこくて可愛く、猫に至っては足元で甘えてきたり膝の上に乗ってきたり。

動物が苦手な方やペットアレルギーの方は予約時に相談をすると、当日は表に出てこないよう対応してくれるようですよ。

二階の客室は、『珊瑚』と名付けられたツインルームと『月桃』と名付けられたコンドミニアムの2室。

今回は『珊瑚』に宿泊しました。

ドアを開け中に入ると、海がとっても近い!

もうここでテンションが振り切れました。

正面の窓からも。

横の窓からも。

テラスからも。

お風呂からも、見渡す限りの海!

いっそトイレからも。

トイレに座った位置から撮った眺めです。

こんな絶景が目の前に広がっていたら、延々トイレにお籠りしたくなっちゃう。

これまで私が泊まった沖縄のお宿の中で、一番海に近いお宿かもしれません。

テラスに出ると、なんなら海に迫り出しているかのような感覚に陥るほど。

到着時は若干引き潮気味だったので、手前の浅い箇所は青い海というよりは緑がかった藻ビューですが・・・。

テラスに出て、右方向の眺め。

左方向の眺め。

テラスではハンモックに揺られて和むこともできますし、デッキチェアに座って眺めを堪能することもできます。

ハンモックに揺られると海が見えにくいので、私はデッキチェアの方がお気に入り。

早速デッキチェアに座って一杯・・・と思ったものの、よく考えたらお部屋からの眺めも同様に最高なので、エアコンの効いた快適な室内でやっつけることにしました。

青が素敵な琉球グラスに注いだオリオン。

私も相方も本が好きなので、午後の時間はオリオン片手に読書をしながら美ら時間。

本を読む視界の端には常に青い海があり、極上の読書環境です。

こんな贅沢な時間を過ごしてしまうと、日常に戻りたくなく、現実逃避したくなって仕方がありません。

幸せだなぁ。
旦那は今頃あくせく働いているんだろうなぁ。

とか思うと、より一層の至福!

ひとしきりお部屋で寛ぎ、屋上テラスへ上がってみます。

お部屋を出て階段を昇ると、

広がる海!

右も。

左も。

正面も、青い海!

屋上テラスで飲もうとオリオンを持ってきましたが、若干風が強いのでやっぱり快適なお部屋でやっつけることにしました。

折角なので、相方と二人でバスタブの縁に座り、足湯を堪能しながらオリオンタイム。

雰囲気を盛り上げようと、持参していたハイビスカスのバスフレグランスを入れてみます。

なにこの贅沢。

ほんと日常に戻りたくなくなってきちゃう。

お湯の熱気で窓が曇らないようにお風呂場の窓をちょっと開けておくと、外から波の音が随分近くに聞こえてきます。

最高か。

のんびり堪能しているうちに、だいぶ日が傾いて、空も海も薄暗くなってきました。

この時期は向こうの茂み越しに太陽が沈んでいきますが、夏場は海に沈む夕日をお部屋にいながらにして堪能できるようです。

目の前のビーチで海遊びをすることもできますし、ここは是非また夏に訪れたい!

と、密かに心の中で決めた私の横で、相方が「ここは是非また夏に訪れたい!」と声に出して宣言していました。




民謡居酒屋 ちゃんぷるー

今日の夜ごはんは、今帰仁村にある大好きな居酒屋『ちゃんぷるー』でいただきます。

ここがあるから今帰仁が好きで、ここに来たいから今帰仁に泊まると言っても過言じゃないかもしれません。

ノーナキジン ノーチャンプルー!

お宿からお店は、歩くには遠い距離。

事前に電話で相談をすると、お店の方が車で送迎をしてくれます。

謎コンセプトの、やたらムーディーな雰囲気を醸し出すライトに迎えられて入店。

大好きなお店ですが、このムーディーセンスはちょっとね・・・。

でもまぁ、センスは共感できないながらも、そんなセンスを持つ『ちゃんぷるー』自体は愛しいかも。

何はともあれ、あり乾杯!

考えてみたら、今回の旅の中で私はこのお店が唯一のオリオン生ジョッキでした。

キンキンに凍らせたジョッキで飲むオリオンは、やっぱり極上です。

冬場だからか、店内は比較的空いていました。

観光客は私達を含めて三組、あとは地元の常連さん方が数人です。

賑やかな中で飲むのは勿論大好きだけど、静かに堪能しながら飲むのもまた良いものですね。

まずは、定番の海ぶどう。

採れたての新鮮でプチプチ感が強く美味しい。
オリオンが進みます。

続いて、サラダ。

前日の『花人逢』でも感じましたが、野菜がやたらシャキシャキしていて美味しいんです。

これもまた地産の野菜を使っているのかなぁ。
オリオンが進みます。

大好きなソーメンチャンプルー。

かつお節とごま油の風味が絶妙で絶品。
オリオンが進みます。

熱々のあぐー豚餃子。

味も匂いも食欲を唆る逸品です。
オリオンが進みます。

更には、紅芋もち。

相方は、今回の旅の中でこれが一番美味しくて気に入ったそうです。

むちむちした食感が面白い。
オリオンが進みます。

食事とオリオンを楽しんでいるうちに、楽しみにしていた民謡ライブが始まりました。

唄い手の伊波秋杜さんとママの親子ライブ。

秋杜さんの三線と唄もさることながら、ママのバチ捌きが格好良すぎます。

聞きなれた沖縄アーティストの曲から耳馴染みの良い沖縄民謡まで、どれも心地が良い。

お客さんも少なかったので、「てぃんさぐぬ花」と八重山の唄ですが大好きな「安里屋ゆんた」をリクエストして聞かせていただきました。

本来はどちらも女性の唄ですが、秋杜さんの唄声は全く違和感が無く、聞き惚れました。

ママの合いの手や歌の背景語りも絶妙です。

最後は恒例のカチャーシー。

ライブ後も、飛び入りで地元の方が三線を披露してくださったり、ママがテーブルに来てくれて飲みながら三人でゆっくりゆんたくすることが出来たり、人数が少なかったからこそのひと時を過ごします。

あぐー豚舌とミミガーで締めて、帰りもお宿まで送っていただきました。

やっぱり『ちゃんぷるー』が大好き。

楽しかった!

お宿に帰り、お部屋に戻る前に屋上テラスへ。

月がとても明るい夜でした。
にもかかわらず、満天の星。


明るい中でもこれだけ星が見えるなんて、月のない夜だったらもっと物凄い数の星が見えるんだろうな。

今日は大充実の一日でした。

ホエールウォッチングでクジラが見れなかった残念さが吹き飛ぶくらい、備瀬もちゃんぷるーも楽しかった。

なにより『あまみく』が最高でした。

沖縄本島には再訪したい NO1 のお宿が他に一軒あるのですが、そこに並ぶくらい『あまみく』もまた再訪したい。

今度は旦那と訪れて『あまみく』の海の近さと居心地の良さを一緒に堪能したいなぁ。

両親と一緒の旅で、二部屋貸切で泊まるのも良さそうだなぁ。

とか思いながらお風呂に入っているうちに、湯船で寝落ちしてしまっていたようで、お風呂待ちの相方に怒られました。

2日目、就寝。

 前へ  
かこねの沖縄旅行記
  次へ 

TOP